気になるキャンプ場へ・・・。
2019/08/30
最近、キャンプらしいキャンプをしていない・・・。
トレーラーでのキャンプもそれなりには楽しいのだが、何か楽しさの種類が違う様な気がするこの頃で。
「そうだ、やっぱりキャンプはテントを張ってナンボ!」
初心に帰って久し振りのテント、しかもジムニー仲間とのソロキャンしようじゃないか~。
ってな訳で、以前から気になっていた山梨の「芦川キャンプ場」に行ってきました!

かなりの山の中に位置するキャンプ場、道中もかなり狭く険しいとの情報でした。

状態は良くはないけど一応はコンクリート舗装、普通車だと腹をこすりそうな場所もあるけど、
ジムニーならばな~んの問題もありませんね~。

1㎞ほど走ると・・・良いですね~、ホッとします。

こちらが管理棟。

超~懐かしい自販機が!

釣り堀(ニジマス)もあります。

キャンプ場の真ん中を沢が流れていて、今回は沢の向こう側のサイト。
オイラ達のサイトから管理棟方向を見た感じ。

沢を渡る道、普通車でも問題無さそう。

その上流側、程良い浅瀬で子供たちが水遊びするには丁度いいですね~。

サイトの脇には専用の水場が、しかも自然水だから流れっぱなし!

今回の参加車両、三者三様歴代3種のジムニー。

後ろ姿も個性豊かで良いですね、
左のランクルはデイキャンで帰るカミさんたち。

今日の寝床は今回初張りの「テンマクデザイン・パンダTC」
手に入れてから既に1年以上、やっと日の目を見る事が出来ました(涙)

K君はエルフィールド・デュオ、そしてT君は初キャン&初張りのアメド・S
これからSP底なし沼にハマっていくんだろうな~(笑)

リビングは久々登場の「クラシックタープ・レクタ」
ヘキサでも充分だったけど、日陰を作るには大きいに越した事はないもんね。

まずはビールで「チュイ~っす!」
この後、酔って泳いだオイラが、腕にしていたパワーストーンを沢に落として大騒ぎ(泣)
K君長男が探し当ててくれて、事なきを得・・・本当にありがとう~!
冷静になって考えると、以前も違う川で同じ事をした様な・・・まったく進歩してねぇ(汗)
(注:飲酒しての遊泳はやめましょう!)
なんだかんだあったけど、カミさんと子供たちは夕方には帰宅、
さぁ~此処からが本来のソロキャン本番、呑むぞ~!!

男所帯のソロキャン、惣菜を中心に簡単料理で宴会スタート。

缶酎ハイ、そしてメインはこれ!
K君が先輩から頂いてきたお酒、この美味さには参ったね~。
是非また呑みたいです!!
日、月曜って事もあり泊りは3組程、とてもゆったりと出来ました。
管理人のおじさんも凄く気さくな方で、作った野菜も頂いたりして。
是非リピートしたい癒しのキャンプ場でしたね。
キャンプブームで中々週末予約が取れない昨今、やはり平日を絡めると違いますね。
働き方改革で週末お仕事頑張って、平日休みにしようかと本気で考える59歳のオヤジです(笑)
次のキャンプは何時かな~。















