blogs ブログ

新幕!

2025/03/19

2年務めた消防団分団長としての役割が3月末日で終わります(^^)

これでやっと体が空くので本格的にキャンプ活動復活です!

4月以降に向けて今後のキャンプスタイルを検討した所、私は「ドームテント」カミさんは「ベルテント」

意見が割れまして・・・結果、カミさんに軍配が上がり、我が家初の「ベルテント」購入の運びとなりました(涙)

 

待ちきれず裏庭でまずは試し張、ついでにストーブ焚いて宴をしようじゃないか~って事で!

張っちゃいましたよんww

S’moer Bello400

流行(遅い?)のベル型テント、中々良い感じではないでしょうか!

TC素材でフルフロアタイプのお籠りスタイルですね。

昨年某ショップの閉店セールで格安で買った「本間製作所」のストーブをインストール。

直径4ⅿなんで結構広い、但しワンポールテントだからこそのレイアウトが難いね(汗)

 

色々悩んで手持ちのIGTでやってみたけどね・・・。

レイアウトは今後の課題かな、まぁそれを考えるのも楽しいもので(また散財しそうだな)

 

日も暮れてきたのでストーブ点火、さてTC幕の断熱効果は如何に!

 

テント内の温度上昇を感じながら、まずは宴スタート。

 

良い具合に焼き色が出てきましたね~。

 

さぁて、こちらも暖機運転も終わり日本酒にギアチェンジ!

 

調子づいて薪を入れまくったら・・・やべェ~事に!!

フロアシートが解けちゃいそうなんでアルミトレーを逆さに入れて応急処置。

お陰で幕内は汗が出るくらいの温度に上昇、TC幕の恩恵で暖まり具合も半端ないっす(汗)

 

フルフロアだと薪ストーブの熱対策、酒類をこぼしちゃうとか気を遣う点もあるかな~。

レイアウトもこれからの課題、取り敢えずは手持ちのギアで対応しながら楽しんでみましょうか。

我が家のキャンプスタイルに新たな選択肢が増えましたね!

 

追伸 それでも未だドームテントに未練たらたらの自分が居るのです(笑)

  • 電話をかける
  • お問い合わせ
  • googleマップを開く
  • このページのトップへ